学校ブログ
もうすぐプール!
6月2日(木)プール清掃を行いました。
3~6年生32人で力を合わせてきれいにしました!
筋肉ムキムキ教室
5月11日(水)・12日(木)業間休み 筋肉ムキムキ教室!
新体力テストの季節になりました。
運動委員会のみなさんが、「長座体前屈」が苦手な本校児童のために、何かいい方法はないかと話し合ってくれました。そこで楽しく「腹筋」を鍛える方法を紹介する「筋肉ムキムキ教室」を開くことが決まりました。
11日は高学年向けのハードバージョン
12日は低学年向けのソフトバージョン
楽しい動画で、楽しく腹筋を鍛えて、筋肉ムキムキを目指そう!
「きつ~い!」「あーもうだめ~」先生たちも(先生たちの方が?)早々とバテていました。
運動委員会のみなさん、ありがとう!
交通安全教室
5月10日(火)交通安全教室を実施しました。
小川警察署の方をお招きし、ご指導いただきました。
運転手からの死角になる場所や高さなど、実際に確かめながら教えていただきました。
また、自転車に乗るときのヘルメットの着用についてもご指導いただきました。
全校遠足
5月2日(月)全校遠足~萩小ウオーク2022~
お天気に恵まれ、楽しい遠足となりました。
今年は、萩日吉神社→大カヤ(ときがわの巨木)→萩ヶ丘小学校でたてわり遊びの行程で実施しました。
神社で、宮司さんから神社や児持杉のお話を伺ったり、山道を歩いて大カヤを見上げ、その大きさに驚いたりと、地域の文化や歴史、自然に直に触れる機会になりました。
校庭に帰ってからは、たてわり班で計画した遊びを、リーダーを中心に仲良く遊ぶことができました。
たてわり班活動 スタート
4月27日(水)たてわり班会議
6年生のリーダーを中心に、メンバーの顔合わせを行いました。
5月2日の全校遠足では、たてわり班で活動します。
しおりの作成や遊びの計画など、リーダーを中心に話し合ってみんなで決めました。
遠足が楽しみですね!
防犯教室・薬物乱用防止教室
4月27日(水)
防犯教室(1~3年生)・薬物乱用防止教室(4~6年生)
埼玉県警あおぞら班のみなさまと小川警察署少年課の職員の方をお招きして実施しました。
今年は、リモートでの学習となりました。
<主な内容>
防犯教室・・・犯罪被害(不審者・連れ去り等)の防止について
薬物乱用防止教室・・・依存性薬物についての基礎知識と誘惑に負けない意思や行動について
リモートでのお話 防犯教室 薬物乱用防止教室
授業参観・懇談会
4月23日(土)授業参観・懇談会
今年度、最初の授業参観でした。
子供たちは、張り切って学習をしていました。
1年生おめでとう集会
4月20日(水)
代表委員の計画、進行のもと、1年生おめでとう集会が実施できました。
1年生は、みんなの前で自分の名前を発表してくれました。
上級生の楽しい紹介やじゃんけんゲームもあり、1年生をお祝いする素敵な集会になりました。
3年生以上の代表委員さんも大活躍でした。
1年間、全学年で仲良く、楽しい萩小にしていきましょう!
知恵の森図書館 開館
4月19日(火)
本校自慢の図書館「知恵の森 図書館」が開館しました。
今年も図書委員会の5,6年生が準備を整えてくれて、今日から貸し出しが始まりました。
今年も素敵な本に出会えますように!
入学式
4月8日(金)
ピカピカの1年生、9人が入学しました。
どきどき、わくわくの入学式。
みんなでなかよく楽しい学校生活を送りましょう。
6年生の「1年生をむかえる言葉」 5年生の花のアーチ
始業式
4月8日(金)
木の香がひろがる校舎に、元気な子供たちが声が響きました。
始業式では、新しい学年で気持ちを新たにがんばりたい、というやる気が伝わってきました。
準備登校
4月6日(水)
新5,6年生と職員で入学式の準備をしました。
一人ひとり、進んで作業に取り組む姿、声をかけ合う姿に
頼もしさと凜々しさを感じる1日でした。
卒業式
3月24日(木)卒業式
8名の6年生が巣立っていきました。
未来に向けた決意と支えて下さったたくさんの方への感謝を胸に、
立派な姿で卒業しました。
ありがとう6年生
さようなら6年生
ジャガイモ植え
3月15日(火)
今年度、最後のクリーン朝会でジャガイモを植えました。
今からイモ掘りが楽しみです!
3.11
3月11日(金)
東日本大震災から11年。
あの日を想い、命を落とされた方の冥福をお祈りしました。
ありがとう集会
3月8日(火)ありがとう集会
まん延防止重点期間が延長したことを受けて、校庭での実施となりました。
萩小のリーダーとしてやさしく、頼もしい6年生に感謝の気持ちを伝え、楽しいレクをして盛り上がりました。
6年生からは記念品として、手作り雑巾をプレゼントしていただきました。
ありがとう 6年生!
一緒に過ごせるのも残りあと3週間。
楽しい思い出をたくさん作ろうね!
3年生 クラブ見学
3月4日(金)クラブ見学
今年度最後のクラブ活動日でした。
今回は、来年度からクラブ活動が始まる3年生が見学してまわりました。
3年生は、来年度のクラブ選択のための貴重な機会となりました。
ものつくりクラブの様子です。
中学生による学校紹介
2月25日(金)
都幾川中学校の生徒が学校紹介をしてくれました。
中学校生活について、分かりやすいスライドやクイズを用意してくれました。
中学校生活を具体的にイメージでき、進学に向けて期待感が高まる大変貴重な機会となりました。
卒業まであと18日。
小学校生活のまとめとともに、中学校入学に向けての心の準備をがんばります。
資源回収 お世話になりました
2月19日(土)
資源回収を実施いたしました。
地域の皆様にたくさんの資源を提供していただき、大変ありがとうございました。
日頃から萩ヶ丘小学校の教育活動にご支援ご協力いただき、感謝申し上げます。
回収させていただいた資源を有効に活用させていただきます。
雪遊び
2月10日(木)
早朝から降り出した雪が積もり、校庭で雪遊びができました。
子供たちは、大喜びで雪遊びができました。
給食感謝の会
1月18日(火)
毎日の給食で、お世話になっている方に感謝の気持ちをお伝えする会を開きました。
今回は、はじめてのリモート集会です。
給食委員会の児童が、代表でありがとうの気持ちをいっぱい込めて、お手紙とお花をプレゼントしました。
スケート学習
1月14日(金)からスケート学習が始まりました。
上サスケート場で3年ぶりのスケート学習です。
書きぞめ競書会
1月17日(月)18日(火)
学年毎に競書会を実施しました。
「自分至上 最高の作品を作る!」を目標にがんばりました。
第3学期始業式
1月11日(火)
今日から3学期が始まりました。
学校に子供たちの元気な声が響いています。
新たな気持ちでやる気いっぱいの子供たちでした。
3学期にがんばりたいことも放送で発表できました。
第2学期終業式
12月24日(金)
終業式は放送で実施しました。
各学年の代表児童が「2学期をふりかえって」の作文を発表しました。
自分の頑張りや成長を振り返り、3学期への意欲が感じられる素晴らしい内容ばかりでした。
3・4年生音楽 ゲストティーチャーをお招きして
12月10日(金)3・4年生「管楽器のひびきをかんじよう」
音楽家 織田 準一様、織田 英子様をお招きして、管楽器について教えていただきました。特にトランペットの演奏では、美しい響きを全身で感じることができました。管楽器を身近に感じる貴重な機会となりました。
持久走大会
12月2日(木)持久走大会を実施しました。
気持ちのいい青空の下、最後まで力強く走りきりました。毎日の朝マラソンや業間マラソンでコツコツ努力を重ね、自分の目標に向かって真剣に取り組む姿が光っていました。
寒い中、保護者や地域の皆様にたくさんのご声援と安全確保にご協力いただき、ありがとうございました。
新記録賞に輝いた児童が5人もいました!
3年生 木工所見学
12月9日(木)3年生の社会科見学で野口木工所にお邪魔しました。
木工所で働く人の仕事や工夫、道具や作っている物など、見学やお話を通して多くのことを学ぶことができました。
音楽朝会(和太鼓発表)
12月7日(火)の音楽朝会で和太鼓の演奏を披露しました。
萩小「木の里太鼓2021~萩の丘に風がふく~」
1年生から順番に6年生まで全員が練習の成果を発揮しました。
どの学年もリムズやテンポ、演奏を工夫しながら、迫力ある演奏を披露してくれました。
第2回校内授業研究会
12月1日(水)、今年度2回目の校内授業研究会を実施しました。
本校では「基礎基本を身に付け、自らの考えを表現できる児童の育成~わかる楽しさを実感できる算数科の指導の工夫(ICTを活用して)~」の研究主題に向けて授業研究を行ってきました。
日々の授業準備の他に研究授業に向けての教材研究、指導法の研究を重ねてきました。
授業後の研究協議会では、埼玉大学附属小学校からお招きした指導者の先生から、ご指導をいただくことができました。
第1回:10月1日(金)3年生「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」
自分の考えた解き方をタブレットに書いて、伝え合いました!
第2回:12月1日(水)1年生「ひきざん」
自分たちで考えた「いっぱつひく法」「ひくひく法」を使って、デジタル教科書の練習問題に挑戦中!
読書月間【その4】地域の方の読み聞かせ
11月25日(木)26日(金)
小池裕子様が子供たちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。
素敵な語り口で、子供たちは絵本の世界を楽しみました。
25日(木)低学年 26日(金)高学年
性に関する指導【いのちの学習】5,6年生
11月22日(月)埼玉医科大学病院 産婦人科医師 髙橋幸子先生をお招きして性に関する指導【いのちの学習~大切ないのちのつながり~】を実施しました。思春期外来を専門に診察されている髙橋先生からは、「プライベートゾーン」「いのちの大切さ」「赤ちゃんの誕生」等についてご指導いただきました。
萩小フェスタ
11月13日(土)萩小フェスタを開催しました。
クラスで工夫を凝らした広場をつくり、お客さんを楽しませてくれました。
修学旅行
11月17日(水)18日(木)に、6年生が修学旅行に行ってきました。
1日目:星野富弘美術館、足尾銅山、湯滝、華厳の滝など
2日目:日光東照宮、日光江戸村
日光の自然や文化・歴史に触れて、充実した修学旅行となりました。
萩小読書月間【その3】先生による読み聞かせ②
11月11日(火)先生による読み聞かせ②を行いました。
違う学年の先生が読んでくれる本の世界に興味津々の様子でした。
萩小読書月間【その2】全校たてわり読書
11月9日(火)全校たてわり読書(業前活動)
図書委員さんの進行のもと、全校たてわり読書を行いました。
たてわり班で円になり、自分の読みたい本を紹介した後、
本の世界に浸りました。
体育館の広い空間の中、きれいな花を飾って、雨音を聞きながらの読書。
素敵な時間でした。
萩小読書月間【その1】 先生による読み聞かせ①
11月は萩小読書月間です。
生活目標「大好きな本を見つけよう」のもと、
様々な取組みを行います。
「本は心の栄養」です。
たくさんの本に出会えるといいですね。
【その1】先生による読み聞かせ①
紙漉き体験
11月4日(木)6年生が紙漉き体験を行いました。
伝統工芸士 谷野 裕子様をお招きし、ご指導いただきました。
世界でたった1枚の自分だけの卒業証書になります。
完成が楽しみです。
座禅会
11月2日(火)全校朝会で座禅会を行いました。
正法寺住職 児玉 敦彦様 をお招きして、座禅体験を行いました。
座禅の姿勢や呼吸の仕方を教わり、よい体験できました。
心を落ち着かせ、1日の良いスタートをきることができました。