学校ブログ

4年生福祉学習

11月22日(水)

4年生総合的な学習の時間「萩小やさしさ宅急便」(高齢者体験学習)

 地域の高齢者のみなさんと一緒に健康体操に挑戦しました。

最後に歌とメダルのプレゼントを贈り、交流を深めました。

6年 修学旅行

11月22日(水)23日(木)鎌倉・箱根方面へ

天気もよく、最高の旅行日和の中、全員元気に行ってきました!

<鶴岡八幡宮>

<江ノ島水族館>

<箱根関所跡>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手紙の書き方 体験学習

11月21日(火)2・3年生

西平の都幾川郵便局長さんや局員さんが年賀状の書き方を教えてくださいました。

大きな手作りパネルも使って、来年の干支「辰(たつ)」についても紹介してくださいました。

今年も残すところ あと少しですね。

どんぐり山(トトロ作り) 1・2年生

11月16日(木)

10月31日は、トトロの解体作業に取り組みました。

今回は、保存会のみなさんとトトロの体を作りました。

トトロの体の内側に入って、杉の葉を敷き詰めていきました。

立派なトトロができました!

読書月間

11月は読書月間でした。

「大好きな本を見つけよう」の合言葉で様々な取組を行いました。

 

ときがわ町 海彩(うみいろ)給食 

海と日本プロジェクトコラボ給食

世界水産物連盟から提供されるBAP認証済の「サーモンフィレ」や魚介類を使用し、城西大学の学生が考案した献立で、とても美味しくいただきました。

取材でインタビューを受ける児童もいて、後日テレビ埼玉で放映されました。

 

 

 

 

6年生 茶道&紙漉き体験

11月1日(水)

茶道体験と紙漉き体験を通して、日本の伝統文化について学びました。

<11月1日(水)茶道体験>

毎年お世話になっている野口様のお宅にお邪魔して、今年も6年生が茶道体験をさせていただきました。

<11月8日(水)和紙漉き>

伝統工芸士 谷野裕子様にご指導いただき、紙漉きについて学ぶことができました。

自分で漉いた紙が、卒業証書になります。

 

 

 

 

 

玉川班音楽祭

10月25日(水)玉川班音楽祭

4~6年生が「ルパン三世のテーマ」で合奏をしました。

子供たちは、音楽の時間を中心に休み時間にも練習をしてきました。

練習では、織田様にご指導いただくこともできました。

当日は、心を一つに素晴らしい演奏ができました。

3年生社会科見学

9月28日(木)

3年生が、学校の近くにある野口木工所を見学させていただきました。

たくさんの機械や道具を使って、建具などを作る様子を詳しく見ることができました。。

木の町「ときがわ」の新たな一面に触れた時間になりました。

 

今年も豊作!

ぐんぐん成長して、たわわに実った秋の田んぼ。

5年生がせっせと稲刈りをがんばりました!

 

 

お話の会 たんぽぽタイム

たんぽぽの会の皆様による、お話の会が再開されました!

月曜日の朝の時間を使って、絵本や紙芝居などを読み聞かせてしてくださっています。

月に一度のお楽しみになりました!

「マスつかみ大会」大成功!

9月2日(土)PTA親子ふれあい活動

マスを追いかける子供たちの歓声と獲れたてのマスを炭火焼きする保護者のみなさんの熱気に包まれました。

大人も子供も、みんなが楽しい時間となりました。

役員の皆様、ご準備をありがとうございました。

水泳学習

今年度は、明覚小学校のプールで水泳学習を行いました。

萩ヶ丘小学校は、全学年一緒に入ります。

流れるプールは、学年の枠を越えてみんなで楽しむことができました!

 

4・5年生 宿泊学習

6月28日・29日 小川げんきプラザ

4・5年生 17名全員参加で、元気に行ってきました!

 

どんぐり山体験活動

6月21日(水)

1・2年生によるどんぐり山体験活動を行いました。

どんぐり山保存会のみなさまにご指導いただき、貴重な体験活動ができました。

1年生はマイツリーを決めて名札を取り付けました。

2年生は、去年決めたマイツリーを探し、1年間の成長を幹の太さを測って確かめました。

炭入れと炭焼き体験もさせていただきました。

田植え

5年生が田植えを行いました。

地域の方にご協力いただき、今年も実施できました!

苗の植え方を丁寧に教えていただき、あっという間に慣れた手つきで植えられました。

秋の稲刈りが楽しみです。

梅雨の晴れ間に・・・

6月13日(火)久しぶりに雨がやみ、朝から屋外での活動ができました!

体育朝会、ジャガイモ掘り、サツマイモの苗植え・・・。そして、5年生の田植え!

天気を有効活用して、充実した1日になりました!

救命救急法研修会

6月5日(月)

万が一、要救助者が発生した場合に備えて、毎年繰り返し訓練を行っています。

 今年度は保護者の方にも、ご参加いただくことができました。

ちなみに本校のAEDは職員室(廊下側)に設置してあります。